15弁オルガニート(手回しオルゴール)キット、販売中!


アトリエニキティキが長年取り扱っているスイス製ミュージックボックス(32,000円+税)の音を聞かせてもらったことがきっかけで以前から興味のあったオルガニートを俄然取り扱ってみたいと思うようになったものの、販売する立場の私でさえ仕入れるのに躊躇する価格に尻込みし、同じ日本製のメカを使用している諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館(現・日本電産サンキョーオルゴール記念館 すわのね)オリジナルの20弁オルガニートを個人的に購入してオルガニートを勉強してみたところ、20弁オルガニートは音色が多いので、予めアレンジされた楽譜を演奏するだけなら申し分ないのですが、自分の好きな曲でパンチカードを作るには少し難しい(上級者向き)と感じ、もっと音色の少ないオルガニートはないものかと探してみると、中国製メカではありますが、アメリカのKIKKERLAND社のMake Your Own Music Box Kitという15弁オルガニートのキットを見つけました。

オルガニートについて調べている過程で、このキットを使ってオリジナルオルガニートを楽しんでいる方の動画がたくさんあることがわかり、

『テトリス』のテーマ(ロシア民謡「コロペイニキ」)
『スーパーマリオブラザーズ』のテーマ
I See The Light(『ラプンツェル』より)

といったゲームやアニメでお馴染みの曲から

きよしこの夜
Carol of the Bells(ウクライナのクリスマスキャロル)

といったクラシカルな楽曲や、箱はもちろん、曲までオリジナルの手作りオルゴールを作った人4台のオルゴールを駆使して演奏しているパッヘルベルのカノンまで、実に様々な楽曲のカードを作成して楽しんでいる人達が世界中にたくさんいらっしゃいます。

早速この商品を仕入れたいと思い、KIKKERLAND社の日本総代理店に問い合わせたところ、取扱カタログ外の商品のため、アメリカから3カ月かけて船便で取り寄せてもらいました。取り寄せの単位が1カートン(96個)と大量のため、以下のおもちゃコンサルタント仲間のお店に協力してもらい、なんとか仕入れることができました。

木のおもちゃチッタ
木のおもちゃ Beans.
木のおもちゃとてしごと屋 かばんねこ
Good Toy Shop cRoon♪
※まだ各店ともネットショップやブログに掲載されていませんので、メールやお電話などでお問い合わせください

15弁オルガニート(手回しオルゴール)キット、販売中!_a0121669_12191872.jpgキットの内容は、

・15弁オルゴールメカ
・穴あけ済みの「HAPPY BIRTHDAY」のカード
・メロディーシート(ド〜ド〜ドの2オクターブ)
・専用穴あけパンチ
・ネジ3本(本体を木箱などに固定する際に使用)

で、価格は2,800円+税です。

15弁オルガニート(手回しオルゴール)キット、販売中!_a0121669_14162754.jpgメロディーシートのリフィルは今夏に国内発売が開始されたばかりのドイツ・フリドリン社の手回しオルゴール(3,600円+税)の5線シート(5枚入り・800円+税)をお取り扱いしていますので、もっとたくさん曲を作りたい!という方はこちらもご利用ください。

※通販もいたします!
 お支払方法や送料についてはこちらをご参照ください。



by curious-design | 2014-08-09 15:19 | products
<< DECISIONのミニサイズが... GENROさんのデッドストック... >>



キュリアスからのおしらせ
by curious-design
カテゴリ
curiousについて
products
workshop
event
campaign
media
staff
display
notice
archive
LINK
タグ
(224)
(147)
(92)
(76)
(75)
(65)
(61)
(58)
(55)
(54)
(53)
(41)
(35)
(34)
(32)
(26)
(24)
(21)
(19)
(19)
検索
以前の記事
2024年 07月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 01月
more...
最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧